〜より道、まわり道。自分たちですすめていく、自分達のぼうけんの旅!〜 
プログラムは、無事終了致しました。ありがとうございました。誰も知らないなぞのゴールを目指して、大人の力を借りずに、自分達でゴールを探して進めていった旅。不安と期待にはさまれながら、心が大きく揺れ動いた2日間の旅でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府こども青少年課、枚方市教育委員会、京都市教育委員会
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2007 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.


活動の様子
12月15日 1日目                                          >>2日目  
さぁ、今年も、ミステリツアーがはじまりました! 指令書に書かれた暗号や問題を解き進み、ナゾの目的地を目指す旅。 次がいったいどこなのか、ゴールは果たしてどこなのか!もちろんスタッフも知りません!
こちらの班は、ひとつめの指令書にかかれた問題をといて、伏見稲荷にやってきました。次の指令書をみつけるまで、自分達の解いた答えがあっているのか、ドキドキ。 たおれている木のまわりってかいてあったけど、どこかなぁ・・・。 暗号をみつけると、早速中を確認。次の目的地を探し出さなくてはなりません。
早速問題を解いて見ます。 でも、まわりにたくさんある鳥居が気になって仕方がありません。もんだいを解く人、鳥居を見に行く人、半分に別れて、交代交代、観光をすることに。これも子ども達が考え出した作戦です。 問題をといていくと、次の目的地がわかります。でもそれがあっているか、どうかは、次の目的地について、次の指令書を見つけることができるまでは、わかりません。
目的地をきめたら、切符を買って電車へ! どの電車に乗ったらよいのかも、自分達で探して、進みます。 大切なお金の管理も忘れずに、何に使ったか、すぐにメモ!
さてさて、こちらは、中書島へ。なにやら公園の木の上に、次の指令書が隠されていました。みんなの背がぎりぎり届くか届かないかの場所。さぁ、どうする? 無事指令書を手に入れ、次の目的地がわかると・・・。 みんな一目散に駆け出します。高学年班は、早い早い、指令書を見つけ出すのも、指令書を解くのも、そして次の目的地までの移動時間も常にマッハです。
六地蔵駅。「ときをつげるやじろべぇってこれのことかぁ〜!」 三条駅では、こんなところにも隠されていた!そうです、すぐにみつかるようなところには、指令書は隠されておりません。 子ども達の旅はまだまだ、続きます。
ここから先、どんな「旅」がまっているのか、期待半分。今日泊るところまでいけるのか不安半分。 でも、自分達の力で、前へ進むしかないのです。 時に、地元の方に助けてもらったり。
自分達で、勇気をもって、聞きにいったり。 なんとか、自分達で解いてみよう!とみんなの知恵を寄せ合ったり・・・。 どうしてもわからないとき、しばし、時間がかかることもありました。先がみえなくて、意気消沈してしまうことも。でもふとした瞬間に、答えが見えてくる。こてがわかると、子ども達の気持ちも一気に高まります。
都心部からどんどん離れていくと、電車の時間もゆっくりです。ワンボックスの座席に座って、お昼ご飯。「なんだか駅弁を食べている見たいや!」旅行気分になってきました。 次ぎは、「こうかえき」。指令書が隠されている場所をみつけて、 すぐにもんだいを解決し、
お楽しみの、からくり壁画との記念撮影! 早く行かなきゃ!と想っていたから、なかなかみんなに言い出せなかった「ここで写真をとりたい!」ということば。 勇気をもって言ってみたら、実はみんなも写真をとりたかった!早速、駅中のからくり壁画で記念撮影。こちらは、石垣の紙をめくると・・・。「あっ、忍者が!!」
こちらは、天井から参上?! 駅前の忍者の銅像とも記念撮影をして。 そしてなぜか、旅の安全を祈って?!お祈りをするみんなでした。
そうこうしているうちに、今日最後の目的地に到着。ここから施設までの道のりは、指令書と一緒に隠されていた地図を頼りに進みます。 地図の見方はあっているのかな・・・。電車とは違った不安な気持ち。 冬の日没は、あっという間に真っ暗に。心細さがピークになったとき、あったかい、明かりが見えてきました。
やったぁ!1日目の宿泊地に無事到着!ぴょンぴょンと飛び跳ねて、今日あったことをスタッフに教えてくれました。 夕食の準備も手伝って、あったかいご飯を食べて、 明日に備えて、おやすみなさ〜い!
12月16日 2日目
2日目、高学年班は、まだ太陽が出る前に、すでに出発。 電車の中で、朝を迎えます。朝日にてらされた電車の中で、次の目的地があっているかどうか確認中。 こちらは、朝一番に渡された指令書に書かれていることが、何を意味しているのかわかりません!
でも、ここで迷っているより、とりあえず、駅までいってみたら、何か答えがわかるかも!と元気よく出発! 自分達の予想の答えをもって、駅員さんに聞いて見ます。 駅の構内にあった、観光パンフレットに、「いせえび」の絵!「あっ、あれはザリガニではなくて、伊勢えびだ!」
次の目的地がわかり、伊勢に到着。伊勢神宮へバスでいくかどうか確認中。「おっ、バスでいくより歩いていく方が早いぞ!」 ここが伊勢かぁ〜。少し観光気分もありながら、 でも、次の指令書をみつけると、指令書を解くための頭に切り替わる子ども達。
観光案内所を発見!次の目的地を探し出すためのヒントがあるかもしれません。すかさず立ち寄り、パンフレットをもらう子ども達。 自分達で行き先を見つけて、自分達で進んでいく旅。 まるで大人のように、自分達の旅を進めていきました。
小さい子達も負けてはいません。ひとつひとつじぶんたちでもんだいをとくのは一緒。ひとつわかると、嬉しくなってしまいます。 駅員さんにおりる駅をしっかりと確認して。 目的地のヒントに書かれていた場所も、駅の看板でしっかり確認。
長い道のりも、ゴールを目指して、どんどん進んで生きました。 途中、通過ポイントの夫婦岩で記念撮影。晴れている日は、ここから、富士山を望むことが出来るそうです。 交通安全「無事帰る」にちなんだカエルの神様に安全祈願も忘れずに。
こちらは低学年チーム。目の前に広がった大海原を見て、しばし立ちすくみます。冬の海は大きく、荒々しく揺れ。子ども達の心も、(いったいどこまで来たんだろう・・・。)と大きく揺れ動くのでした。 そのころ、ゴールではスタッフが待っていたのですが、なかなかみんながやってきません。心配になっていると・・・。 ゴール手前の砂浜で、貝殻拾いに夢中です。本当にたくさんの貝殻拾って、おうちの人のお土産にすると大満足。旅の思い出がまたひとつ増えました。
こちらは、伊勢の砂をお土産に持って帰ります。 なんだか、とっても遠いところに、自分達でやってきた。その証を、形として持って帰りたい。そんな気持ちかもしれません。おっと!寄道もいいけど、ゴールを探さなきゃ! 今年は、伊勢、二見浦がゴール。ゴールの看板をみつけて、思わず走り出す子ども達。
ゴールした瞬間は、みんなほっとした表情をしておりました。 ゴール看板と記念撮影。 もちろん、ゴールした後は、水族館にもお邪魔して。
自分達で進めていった、二日間の「ミステリーツアー」の旅は終わりました。 みんな、2日間お疲れ様でした。最後に自分達がやってきた場所を地図で確認して、すごい遠いところまで自分達でやってきたことに驚いていたみんな。子ども達だけの力であんなに遠くまでいけるのは、本当にすごいことだと思います。これからも、自分達の毎日の生活の中で、どんなことも、自分の力を信じて、どんどん新しいことに挑戦していってください。みんなはやれば出来る力を持っています。さぁ、来年はどんなミステリーになるのか!今から楽しみにしていてください!(いじわるあまゾン)
                                                       <<1日目