第3回目活動<< ● >>第5回目活動 
      
〜大自然の中で、おんせん堀り!新しい世界と触れ、新しい世界を知る。
        自分の世界を拡げ、自分の可能性を拡げていった2日間!〜 
プログラムは、無事終了致しました。ありがとうございました。田舎の大自然の中で、自分の「マイ温泉」堀り。完成した後は、"10月の川あそび”に、冷えた体を「マイ温泉」で温めて、ゆっくり、のんびりな自然の時間の流れに抱かれていった子ども達でした。
 
主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、京都市教育委員会、文部科学省所管(財)青少年野外教育財団
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2007 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.


1日目                                                    >>2日目
さぁ、ジュニアコース4回目は、「おんせん掘りキャンプ!」 「おんせんキャンプ」ではないので、温泉は自分でほらなければなりません。 スタッフから、おんせんが湧き上がる湯の穴の探し方のコツをおしえてもらい、さっそく湯の穴探し開始。
子ども達は真剣です。なぜなら、湯の穴を見つけられなければ、マイ温泉を掘ることができないからです。 地面を何度もさわり、温度を確認します。太陽に熱せられての熱さなのか、それとも地中の温泉の熱さなのか! これが湯の穴かもしれないとおもえば、掘ってみます。そこからお湯が出てくるまで気が気ではありません。
ジワジワとでてきたのは!温泉かそれとも冷たい水か?! 温かい温泉が出てくると、一気に掘り進める子ども達。それは、まるで宝物を掘り当てたかのような喜びです。 あとはひたすら掘り進みます。
これが、結構手ごわい!でも、子ども達の頭の中には、それぞれが持つ、マイ温泉のイメージがあります。 それにちかづけるために、ひたすら掘る。 あたたたぁ、これが大変な重労働なのです。
時に、同じイメージがかさなると、チームを組んで、掘り進めます。 こちらは、川の中と、川の近くギリギリで沸いている湯の穴を使って温泉を掘ることに。どんな温泉ができるのから、楽しみ半分、本当にできるのかドキドキする気持ち半分。 途中で、中々作業が進まず、自分の想う形が見えてきません。でもあきらめないでコツコツと最後までやりきるジュニアのメンバー!
おっ、なんだかだいぶ大きくなってきた。 寝るタイプの温泉がつくりたい!もっと深い温泉が作りたい!掘り進むうちに、子ども達のつくってみたい想いも、どんどん拡がっていきました。 お隣さんどうし、くっつけて、特大温泉に!
石をひとつひとつていねいに取り除いて、おんせんを拡げていく作戦。コツコツと、自分で自分の温泉をつくり上げていきました。 ひとつ形ができると、嬉しくなってきます。このあと、第2、第3、第4温泉とどんどん温泉を掘り続けました。
う〜ん、なかなかいい湯だ。
自分でほったマイ温泉にゆっくりとつかっていると、新たなたくらみが生まれてきます。もっと深く、もっと大きく。まわりに石をしきつめてみようかな・・・。 こちらは、自分にぴったりサイズの寝湯完成!お湯の温度がとても高いので、体半分であったまり、半分暖まると、体をひっくりかえして、残り半分をあたためるほうが良いそうです。 とても大きな温泉が完成!でも、まだまだ、大きくしたいそう。
さぁ、体が熱くなってきたから、目の前の川で体を冷やそう!ということで、みんなで10月の川あそび! 川の中にわいている湯の穴を発見して、覗いているとこ。岩の間から「ゆらゆら」とわき上がる温泉と湯の華に、地球の不思議を感じます。ブルブル!温泉はわいているけど、やっぱり川は寒い! 寒くなったら、マイ温泉へ直行!みんなでひざを並べてあたたまります。
ふぅ〜あってよかった、「マイ温泉!」掘ってってよかった「マイ温泉!」 冷たい体も、マイ温泉であたためて、暖まったら、また川へ! 温泉のお湯であたためた、石の「カイロ」も登場し、まだまだ自分達の温泉でゆっくりしていたい子ども達でした。でも、もう暗くなってきたから、帰ろう!
キャンプ場に戻り、夕食作り。もちろん、料理も温泉料理。近くの温泉街へ行き、湯筒を使った「温泉たまご」と、「温泉ゆでやさい」作りに挑戦! 源泉の湯筒で、料理します。 さぁ、いっぱい食べて、明日も温泉をほるぞぉ〜
2日目                                                    >>1日目
2日目、前日に掘った自分達の「マイ温泉」はどうなっているのか?!いてもたってもいられず、おもわず走り出す子ども達。 「うわぁ〜めっちゃお湯がきれいになってる!」「あったかい!」あちらこちらから歓声が聞こえてきます。 よ〜し!もっと大きくしてやるぞ!昨日の夜に思いついたアイデア、目の前の自分の温泉をみて、あらたに生まれた目標。さぁ、時間ギリギリまで、「マイ温泉」を完成させよう!
ぼくは、みんなが入れるくらいの大きさにしていくぞ! さらに長く、子ども達のイメージの中では、「壮大」がテーマだそうです。 温泉につかりながら、お茶をのんでほっくり。自分の温泉でやってみたかったこと!やってみた!
地元のおばさんもびっくりするほど、みんなの温泉のスケールは壮大でした。 掘っては入り、自分の温泉の入り心地を確認し、満足。そして、さらに掘り進めた子ども達でした。 こちらは、第2温泉を発掘中?!さらに湯温が高い温泉を掘りあてました。
拡張工事、リニューアル、新たな自分の温泉さがし!子ども達の温泉は、2日目どんどん形をかえていきました。 もちろん、のんびり川であそんで! もう一度、川の中の湯の穴を見に行き。
たくさんの魚たちと一緒に泳いだ後は・・・。 すぐに自分の温泉にもどり、冷えた体を温めるのでした。 のんびりと温泉に寝そびりながら、空を眺めている。ゆっくりとした自然の中の子ども達の時間がすぎていきました。
さぁ、もう、帰ろう!来たときと同じ状況にするために現状復帰も忘れずに!自分達の温泉を埋めながら、でもちょっとでも長く、自分の温泉に入っていようとした子ども達でした。 あんなにあった、みんなの温泉。なんだか寂しい気持ちになりました。
帰りの途中、先程までの出来事が、夢のように感じると言っていた子ども達。いつもの時間の流れとは違う流れを沢山感じたからかもしれません。
自分の普段の生活の中には、ないものが、まだまだたくさん世界にはあるのかもしれません。新たな発見、そしてそれを自分で見てみたい、発見してみたいそう思えることで、自分の世界を拡げ、これから先の未来の中で、自分の可能性を拡げるためのきっかけをつかむことができるのかもしれません。そんなきっかけになる二日間であればと想います。次はオーバーナイトハイクで会いましょう!