|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2007 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. |
ミドル4回目は、「ハンモックをつくろう!」。手作りハンモックを作って、木につって、今日はのんびり寝てみようよ! | でも、もちろん、今日も自分の力で挑戦です!野外で良く使う「ロープワーク」を使って、自分のハンモックを自分で作るぞぉ! | ロープワークは全部で3種類。結び方をおぼえて、練習、練習。結び方に真剣に聞き入る子ども達。 |
---|---|---|
結び方を聞いて、さっそく練習開始。「あれっ?あれっ?」中々想うようにいかないことも。あちらこちらで、「できたぁ!」「全然わからん!」。子ども達の声が響き渡ります。 | コツコツ、コツコツ。何でも、自分でチャレンジしていくところが、ミドルのメンバーの素敵なところ。さすが、オーバーナイトハイクをやり切ったメンバー達です。 | 「もー!わからん!」と言いながら、決してあきらめる気は更々ありません!本結び、お次は、巻き結び。段々、みんな上手くなってきました。 |
最後に、トラッカーズヒッチを練習して、さぁ、準備万端!自分でソロで、ハンモック作りに挑戦だぁ! | まずは、沢山あるロープを横木に通して、 | ひとつに束ね、準備完了。 |
ハンモックを木々の中にセッティングして、 | さぁ、いよいよ、ロープワークを駆使して、ハンモックを結び上げていきます。 | コツコツ、コツコツ。とても根気のいる作業。 |
時に、沢山のロープと結び目に、どれとどれを結べばいいのかこんがらがってしまったり、 | 中々、練習どおりにいかなかったり、子ども達のイライラや、我慢が募っていきます。 | 失敗やうまくいく瞬間。集中力が切れて、となりの班にお出かけすること。子ども達は、色んな、寄り道、まわり道をしながら、ゴールに進んでいきます。 |
私達大人はついついゴールまでの短距離を子どもにさせようとしてしまったり、子どもの試行錯誤を待てなかったりしてしまします。 | でも、子ども達も、大人よりは時間が掛かっても、デキル力を沢山もっています。秘めています。 | 寄り道、まわり道をしながらもコツコツ結び上げていく姿を見ると、とてもそれをよく感じます。とっても上手にロープが網目状になってきました。 |
とても、とても根気強く頑張って、ハンモックのネットの部分が完成!あとは、横木を入れて、つるすだけ!とっても頑張っただけに、待ちきれないくらいワクワクする瞬間です。 | さぁ、つるして、マイ・ハンモックの完成!乗った瞬間は、「わぁっー!」。 | 頑張ってつくったけど、自分のは本当に乗れるのか、大丈夫なのか?そんな不安がすっ飛んで、自分でデキタを感じる瞬間。とっても心が揺れ、うれしい瞬間です。 |
こちらは、試し乗りを終えて、マイ・ハンモックに揺られて、優雅?に読書中。 | マイ・ハンモックから見る木々や空の風景。そして、心地よい揺れ。それは、とても気持ちよく、そして心地のよい心の揺れを感じさせてくれます。 | それも、自分で根気強く頑張れたからこそ! |
誰しもが、子どもの頃に一度は乗ってみたい、揺られてみたいと想ったもの。 | それを、コツコツ、根気強く、粘り強く、自分でかなえてみる、達成してみる。そんな経験が、更なる子ども達の自分への自信、社会で自己実現していくためのたくましい心に繋がればと願っています。 | あれっ?本を片手に、いったい、どうしたの?? |
ハンモックでうとうと、おひるね中でした!最後まで粘って頑張ったから、つかれたね。 | さぁ、ちょっかいをかけたり、揺らしすぎて落ちるなよぉ! 今回も、頑張って、頑張って、心揺らしていったミドルコースでした。 |
みんな、お疲れ様でした。ハンモック、意外にやりごたえがあったでしょ。沢、オーバーナイト、ハンモック。難しい挑戦を沢山達成して来たね。次は、ミドルだびの計画。今までの経験を活かして、6回目の活動で、自分達で行く「旅」の計画に挑戦だぁ!次回、みんなと会えるのを楽しみにしています。(ハギ) |
=ご注意= ハンモックのつるし方については、今回スタッフが適切な結び方で、確実に結び目、テンション等を確認の上行っております。吊るしの結び目が不適切な場合、ハンモックごと落下し、大変危険な場合がございます。また、乗り込む際にも回転に注意する必要があります。ご家庭で楽しまれる際は、充分にご注意下さい。 また、結び目について、ご不明な場合、何なりとお問い合わせ下さい。。 |