|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2007 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. |
1日目 >>2日目 | ||
さぁ、ミドル6回目は「チャレンジ・トリップ!」。前回の活動で、自分達で考え、きめ、計画・予約した、自分達の1泊2日旅行に出発だぁ! | 決められた旅の資金、自分達で考えた装備を持って、いざ出発!今日はスタッフよりみんなの方が詳しい活動。スタッフはついていくだけだよ! | 旅先では色んなことが起こります。予定通りにいかないこともあるでしょう。全員が納得してひとつの結論を出す。これが唯一のルールです。 無事、帰ってきてね! |
---|---|---|
さぁ、こちらは兵庫県の日本海側、豊岡市竹野まで行くチーム。長い長いたびのはじまり!車窓に流れる景色にカメラをパチリ。 | 遠いところなので、乗り換えも確実に、確実に。駅員さんに、自分達でちゃんと確かめてバッチリ。 | 思わぬ事態発生!前発の電車のトラブルで、豊岡到着が2時間30分遅れ!ちょっとあせる子ども達。でも、それもたびのひとつと子ども達。 |
そうです。予定通り、思い通りにいかないこともあります。でも、その時にどうするか、どう考えるかが普段からも大切なことです。ごはんのお買い物をしているところ。 | あらかじめ、メニューを決めていたので順調かと思えば、思わぬところでもめごと発生!原因は「ふりかけ」の種類を何にするか?!笑いごとではありません。子ども達は真剣です。 | 何とか、全員が納得する結論を決めて、バスの乗り場を観光案内所の方に教えてもらい、駅から今度はバスで移動。 |
どんどん、山奥へ入って行き、そこはとても奥地の田舎風景。バスを降りて歩いていくと、 | 目的地の今日の宿泊場所に無事到着!自分達でちゃんと、管理人さんにごあいさつをして、 | ロッジに案内して頂きました。きれいで、大きいロッジに子ども達はヤッター!2階建てに、ニヤリ。 |
ロッジに入ったら、さっそく女の子達は、晩ごはんつくりに取り掛かります。 | 今日の晩ごはんに決めたメニューは、カレー。みんなで手際よく、進めていきます。安心、安心。 | その間に男子チームは「風呂洗っとくわ!」。何と手際のいい!ちゃんと洗って、お湯の温度にもめながら、お風呂の準備も万端! |
お風呂にお湯がはられたので、先に女の子達はみんなで仲良く入浴。その間、残された男子チームは、 | カレーと格闘!お風呂の女の子に「なぁなぁ、ルーはどうすんの?肉はどうすんの?」お風呂からは「ルーはこうして、肉はああして!」の声。 | 何とか、ちゃんとお肉とルーも投入され、女の子がお風呂から上がってくると、 |
丁度、ごはん! | まるで、どこかのお家の兄弟達のようです。 | みんなで、仲良く「いただきまーす!」。出来栄えにもご満悦、ご満悦。 |
明日のおにぎりの分のごはんも夜炊いて、 | ちゃんと握って、明日の準備も万端!本当に、大人さながらも旅を進めています。すごいね! | 無事、旅の1日目を終了した「豊岡市チーム」でした。さぁ、おやすみなさい。 |
さてさて、こちらは、「須磨へつりたび」チーム。自分達で京阪、JR線を乗り継いで、一路、須磨へ! | 須磨駅についたら、お次は「須磨海つり公園」を目指します。「えー!どこにあんの??」 | 地図で確認したり、地元の方に道を聞いて場所を確認。ついつい上級生に任せっぱなしになることもありますが、「あっ、それやったらあかん!」 |
場所がわかったら、歩いて移動。しかし、道具がいっぱいで、重たくて、本当にたいへんです。テントを担いでの子ども達の「つりたび」。 | 思ったよりも遠くて、トボトボ。あれっどこかであったような光景?「ナイトハイク20km」と同じです。頑張れ! | 遠くに、海つり公園が見えてきました!思わず、荷物を放り出し、ヤッター!! |
カメラを出して、パシャパシャ。荷物が重くて、遠く遠く感じていただけに見えたときにはうれしくてたまりません。 | 無事、海つり公園の入り口まで到着! | さぁ、自分達で手続きをして、ここからは、楽しみにしていた釣りの時間です。 |
釣れるかどうか、ワクワク・ドキドキ。「はじめてやけど大丈夫かなぁ?」。エサをみんなで買っているところ。 | さぁ、エサも買って準備万端。釣れそうなポイントにいざ! | ポイントについたら、釣り竿のセッティング。リールのセットや、仕掛けの結びも教えてもらって、もちろん、自分達で準備します。 |
さぁ、コツコツ自分達で準備を終えたら、 | 釣りの開始!!釣れるかなぁ、どうかなぁ?期待と不安が交差する瞬間です。。 | 「あっつ、何かついてる!!」。小さな魚が掛かっていました! |
持ってきた図鑑で魚を調べます。食べられるのか、毒はないのか?!それも大事なところ。 | なぜなら、今日の晩ごはんに、自分達で釣った魚を、自分達でさばいて食べるのをとても楽しみにしていたからなのです。地球?を釣っているところ。 | こちらは、フグがつれました。針をはずそうとすると、お腹がぷくぷく膨れてきました。 |
こちらは、エサを一生懸命、針につけているところ。全部、自分達でやっていく子ども達。 | 自分達で決めたものを実際に、現実社会実現していく。そんなときに、子ども達の隠れている力がどんどん出てくるように思えます。旅は冒険。 | おっつ!何か大きいのがつれたぞぉ!カレイを釣りあげました!すごいね!「いいなー」と周囲の仲間達。 |
こちらは、カワハギをゲット!カレイに、カワハギ、メバルに、ベラ。赤ナマコも釣れて?、今日の釣りは終了! | お次は、またまた電車に乗って、宿泊地の西宮の甲山まで移動。 | 途中、ごはんの材料のお買い物をして、ちゃんと、釣った魚を調理するための調味料も買って、 |
無事、甲山のキャンプ場に到着!テントを立てて、 | 釣った魚をさばき、から揚げやお味噌汁にして、食べる!まきでの火おこしにちょっと手こずるも、 | 無事、ごはん完成!子ども達いわく、釣った魚は、口に合う魚と、合わない魚があったそうです。さぁ、ちょっと遅くなったけど、このチームはテントと寝袋でおやすみなさい! |
さてさて、こちらは、「琵琶湖北部」に行くチーム。最初に、ひらかたのスーパーでお買い物。チャーハンの材料ってなんやろ?? | 子ども達が頭を悩ませている横には、たまたま中華料理のコックさんが!「焼き豚いれたらおいしいで!!」と教えてもらい、早速購入。コックさん、ありがとうございました。 | お金を使ったら、ちゃんと領収書を自分達でもらいに行って、現金精算表に使ったお金をきちんと記入して。「お金は、絶対にいい加減にしない!」をちゃんと守って旅を進めていく子ども達。えらいぞ! |
買い物が終わり、電車を乗りついでいざ、滋賀県へ、琵琶湖へ!乗り換えは大丈夫?? | 田舎の風景に進んで行けば行くほど、お客さんはいなくなっていきました。車両には自分達だけ。優雅に、旅のお弁当。 | 乗り換え、時刻も確認。あれっ?さっきの買い物といい、時刻表といいどこかで見た光景?1回目の「買い物料理コンテスト」と同じでした! |
さぁ、長い長い道のりを経て、無事に自分達でマキノ駅に到着することができました! | さぁ、ここはどんなところだろう?見知らぬ土地に、期待と不安が入り混じる瞬間。 | 見知らぬ土地へ子ども達で旅に出る。そこには、たくさんの「ぼうけん」が隠されています。こちらもテントを担いでの子ども達のたび。 |
駅から歩けど歩けど、キャンプ場の姿が全く見えません。重たい荷物に、気持ちは落ち込みっぱなし。 | 地元の方に、キャンプ場はどこか聞いてみることに。そうすると、「そんな遠いところまでいきなさんな。」と地元の方。事情を話すと、 | 「もっと近くて使いやすいキャンプ場があるよ」と教えてくれました!そして、何とその上に、ワゴン車でキャンプ場まで送ってくれるとのこと!「ありがとうございます!!」「めっちゃ、いい人も世の中にはいるもんやー!」スタッフともどもお言葉に甘えさせて頂きました。ご協力、誠に有難うございました。 |
旅先でいい人とめぐり合い、とてもうれしかった子ども達。キャンプ場につくと元気を取り戻し、気持ちもとても晴れやか! | きっとみんなが、必死で自分達で頑張っていたから、地元の方も、良くして下さったんだね!テント設営完了! | ひとしきり遊んだら、お次はごはん作り。中華のコックさんに教えてもらったチャーハンだぁ! |
女の子は料理はお手の物。とっても上手! | 元リトル〜元キッズ、現ミドルの3年生の2人。お兄ちゃん、お姉ちゃんには負けていません。 | さぁ、楽しみのチャーハンも完成間近!何だか、ゆったりとした優雅なキャンプの時間が流れます。 |
おいしく晩ごはんを食べたら、ちゃんと洗い物もして、 | テントの中で、大暴れ! | みんなで、怖い話もして、 |
遊んで、笑って。子ども達の異国でのたびは続いていくのでした。 | さぁ、こちらも厚着をして、テントと寝袋で、おやすみなさい。 | |
2日目 >>1日目 | ||
さてさて、2日目の朝。こちらは、「豊岡市チーム」。朝からロッジのお掃除中。 | 全部片づけをして、みんなで泊まったロッジと記念撮影。とてもいいロッジに大満足でした。 | 片づけが終わったら、なぜか真冬に川あそび。めっちゃ冷たい! |
もちろん、お約束のように、足がすべりドホン!の一幕も。 | 子ども時代には、色んなことをとにかくやってみたい、試してみたいものです。試した結果、やっぱり冷たすぎる! | さて、施設とお別れし、一行は、バス停へ。城崎温泉によるか、帰路に向かうか、またまた議論中。 |
ところが、城崎温泉どころではない事態がまたまた発生!予定していたバスの時間が時刻表にない!そして、その次のバスが、なぜか子ども達の目の前で停まらず通過!「やばい、帰られへーん!」最大のピンチ! | 本当に帰る方法が絶たれえてしまい、長い間、悩む子ども達。1時間が過ぎ、帰路の電車の時間間際、あわてて子ども達がタクシー会社に電話!運転手さんが急いで下さり、 | 何とか、電車に間に合いました!フー!まにあったぁ! |
色んなハプニングにみまわれながらも、何とか無事、2日間の自分達のたびを、自分達でやり切った「豊岡市チーム」でした。 | さてさて、こちらは「須磨でつりたび」チーム。昨日、とても夜遅くなってしまったので、朝はゆっくり。テントの中はゆったりとした時間。 | 朝の間に、ちゃんとお金を確認して、また、しっかり肌身離さず、責任をもって預かっていました。 |
さぁ、テント撤収して、今日も須磨海つり公園にしゅっぱつ! | 本当に大荷物です。テント装備に、調理装備、そして、釣り装備。生活道具を担いでの子ども達の2日間のたび。 | 須磨海つり公園についたら、今日はまず、展望塔へ! |
なぜなら、楽しみにしていた、展望塔の食堂でのごはんを食べたかったからなのでした! | さぁ、食堂でゆっくりしていたら、気づけば時間がもうない!でも、釣りもしたい! | 大急ぎで準備して釣り開始!今日は、不漁。フグばっかり! |
まだまだ、つりたびをつづけたいのですが、時間が押し迫ってきました。名残惜しそうな子ども達。 | 釣りの片付けもちゃんとして、またまた電車を乗り継ぎ、無事、時間ギリギリ帰ってきた「つりたび」の子ども達でした! | さて、こちらは、「琵琶湖北部」チーム。 |
こちらも、朝から元気。さっそく、朝ごはんの準備に取り掛かります。 | 中学生のメンバーは、本当にお料理が上手!小さな学年のメンバーの料理もちゃんと見てくれました。 | 今日は、朝から、何だか豪華なサンドウィッチだね! |
おいしそうに、頂きマース!ちゃんと、自分達で生活していく子ども達。すごいね! | さぁ、今日は、琵琶湖で釣りをしてあそぶ計画。はたして、魚はつれるのか?! | 竿とリールと、針をセットして、 |
バケツに水もくんで、さぁ、交代交代で釣りに挑戦! | 中学生のメンバーが、魚を「とったどー!」。大喜びの子ども達。 | まだまだ、釣りを続けるも、そのあとは残念ながらつれませんでした。 |
琵琶湖での時間は、あっという間に過ぎていき、帰りは荷物も重いので、余裕をもって1時間前の電車に乗ることに。 | 今度は歩いて駅まで。1時間30分くらいかかるとおもっていたのが、1時間かからず行けて、「おれら、すごいんちゃう!」さすが、20kmを完歩したミドルのメンバーです。 | さぁ、帰りの切符も、間違いなく、自分達で買って、 |
ゆったりと電車に揺られ、 | 途中の駅で、おみやげを買って、元気一杯で戻ってきた「琵琶湖北部」チームでした。 | |
みんな、お疲れ様でした!各班ともに、よく頑張って、無事戻ってこれたね!自分達で1泊2日の旅ができたね!すごいぞ! みんな、あんに遠くまで自分達で電車を乗りついで行って、ちゃんと泊まりでの生活も自分達でして、旅を楽しんで!大人とまったく一緒のことできたじゃない!本当にすごいね!みんなは、たくさん力をもっているね。もしかしたら、まだまだ、自分達が気づいていない力がたくさん隠されているのかもしれないよ。ミドルも、もう2回。失敗、成功、思い通りにいくこと、いかないこと、ラッキーなこと、色んなことをふくめて「チャレンジ」。最後2回も、おもいっきりあそび、おもいっきりチャレンジしようね!(ハギ) 子ども達が、自分達でたくらんだものを頼りに、テント類や、道具を持って、見知らぬ土地へ電車を乗り継ぎ、異国の地・遠方へ、旅をしに行く。それは、ワクワクするものでもあり、見知らぬ土地、頼りになるのは自分達だけというドキドキするものでもあります。期待と不安を伴うチャレンジであり、ワクワクする子ども達のぼうけんでもあります。道中での、アクシデントやハプニング、どう行ったらいいかわからない!など、旅にまつわる様々なことをふくめ、子ども達の「ぼうけん」。現代の都市社会では、子ども達がパッとたくらみ、1夜家を抜け出して、仲間と遠出してみることは、様々な危険があり、なかなか難しいものです。しかし、そこには、大人の世界への入り口へ、大人、親なしで入るワクワク感、期待と不安、ひとりだちへの冒険がたくさん隠されています。もちろん、もめごとも出てきたり、アクシデント、ハプニング、大失敗も出てきます。しかし、それをも含めての、自分達のたびであり、子ども自身のぼうけんの経験です。色んなことを、楽しみながら、何とかしながら、時にはあせり、時にはハプニングや失敗も笑い飛ばしながらの、子ども達の2日間のたび。旅は人生、旅は冒険。自分達で自分達の時間を生きてみることでもあり、また、その中に全ての冒険が詰まっています。そんな、子ども達の自分達の社会の中でのたびから、自分達だけを頼りにやりきった達成感、自信を感じて頂き、心揺れてもらい、自分の持つ力や自分達の可能性に気づいていくきっかけになればと願っています。 旅先で、子ども達にご協力下さいました皆様。誠に有難うございました。あらためて、お礼申し上げます。 |